劇団四季

「ゴースト&レディ」を生んだ匠たち!原作者と劇団四季の制作陣をご紹介♪

劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』を語るシリーズ第4弾!舞台上で描かれる歴史や登場人物に命を吹き込んだ制作陣を語ります。原作漫画の作者、藤田和日郎。脚本・歌詞の高橋知伽江。演出のスコット・シュワルツ。公演プログラム他の様々な資料を参考にご紹介します。
考察

【演出家】上田一豪さんの魅力に迫る!「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」を中心に

2024年10月上演の『9 to 5』を語る記事で上田一豪さんに触れましたが、私が初めて観劇した上田さん演出の『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』を語りたくなってしまいました。上田さんの演出の妙、登場人物を描く技について、印象深かったことを語っていきます。
感想

ミュージカル「9 to 5」2024年10月上演!2012年版を観て爆笑したので感想と魅力を語ります!

大人気ミュージカル『9 to 5』が2024年10月に日本で上演される。私は日本で2012年版を観たので、当時の記録をもとにあらすじと登場人物をご紹介、そして本作にメスを入れる気鋭の演出家の上田一豪さんについて語る。あまりに痛快な本作が2024年の私達に何を伝えるのか。
音楽

ミュージカル「レ・ミゼラブル」フランス初演版を石井一孝さんの解説で紐解く!

6月2日、ビルボードライブ横浜にて石井一孝さんによるコンサート、目玉は『レ・ミゼラブル』1980年フランス初演版の曲たちを紹介した超マニアックなコーナー。この記事では、石井さんがコンサートの予習にと開催したインスタライブと当日のレポートを兼ねて書き留めていこうと思います。
劇団四季

劇団四季「ゴースト&レディ」徹底解説!ナイチンゲール語り【後編】

劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』を語りまくるシリーズ第3弾。ナイチンゲールの人生を掘り下げるの巻、後編。ミュージカル描かれたクリミア戦争の後の長い人生とは。ちょっとした台詞、あんな人との事件、こんな人のエピソードが後に繋がる!彼女の本当の凄さを紐解いていきます。
劇団四季

劇団四季「ゴースト&レディ」徹底解説!ナイチンゲール語り【前編】

劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』を語りまくるシリーズ第2弾。今回から2回にわたり、主人公フローレンス・ナイチンゲールの人生について紐解いていきます。本記事では看護との出会いからクリミア戦争まで。是非楽しんで最後までお読みください。
劇団四季

劇団四季「ゴースト&レディ」大感激の観劇録!感想/あらすじ/登場人物/歴史紹介

劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』観劇。なんじゃこりゃというくらい感激の嵐の中にいます。老若男女問わず楽しめる作品でした。感想と考察を語りまくるシリーズ第1弾は基本のあらすじと、音楽や演出についての感想を少し、そして登場人物をご紹介。是非最後までお読みください。
劇団四季

「ウィキッド」南の善い魔女グリンダを考察&あらすじ解説

ミュージカル『ウィキッド(Wicked)』シリーズ第2弾は、ヒロインの1人「南の善い魔女」グリンダの視点に立って物語のあらすじを深掘りします。順風満帆な人生の裏で、実は重いドラマを背負っているヒロインの魅力とは?是非最後までお読みください!
劇団四季

「ウィキッド」西の悪い魔女エルファバを考察&あらすじ解説

ミュージカル『ウィキッド(Wicked)』シリーズ第1弾。作品の入門にどうぞお読みください。2人のヒロインのうち「西の悪い魔女」エルファバの視点に立ち、あらすじを深掘り考察します。彼女はなぜ悪い魔女となったのか?なぜ緑の肌なのか?親友グリンダと恋人フィエロとの関係は?
俳優紹介

ブロードウェイ俳優マシュー・モリソンってどんな人?ミュージカル「CHICAGO」ビリー・フリン役で来日、ミュージカルファン熱狂!

ブロードウェイ俳優マシュー・モリソンさん。来日したブロードウェイ版『CHICAGO THE MUSICAL』でビリー・フリン役を演じたことで話題になっています。でも、いったい誰?人物像は?出演作品は?夢は?彼の分析するビリー・フリンとは?日本との深い関係とは?ぜひ最後までお楽しみください。