感想 石井一孝「君からのBirthay Card」楽曲紹介!【2025年1月25日上演】【ミュージカル俳優のオリジナル・ミュージカル】 石井一孝さんのオリジナル・ミュージカル「君からのBirthay Card」で使われる楽曲をご紹介します。全曲、石井一孝さんのオリジナル。初めてこの作品をご観劇される方は、曲だけでも予習しないと絶対にもったいない!一人でも多くの方に知っていただくことを願っています。 2025.01.13 感想音楽
劇団四季 「ジーザス・クライスト・スーパースター」入門編!あらすじ、見どころ、背景を予習したほうが絶対楽しめる♪ 劇団四季『ジーザス・クライスト・スーパースター』観劇時は予習を強くお勧めする。聖書のエピソードが非常に哲学的に表現され、キリスト教への興味や知識が深い人でなければ、何が起こっているか分かりにくい。この記事は入門編として、初演時のエピソード、基本のあらすじ、見どころの曲をご紹介。 2024.09.07 劇団四季音楽
翻訳 「美女と野獣」舞台版VS実写映画!野獣のソロ曲を比較考察(英語歌詞の日本語訳あり) ミュージカル『美女と野獣』を語るシリーズ第3弾。舞台版と実写映画では野獣のソロの持ち歌がなぜか全然違う。その理由を紐解くため、野獣のソロ曲で舞台版にしかない「If I Can't Love Her(愛せぬならば)」、実写映画にしかない「Evermore(ひそかな夢)」を比較考察。 2024.07.05 翻訳音楽
音楽 ミュージカル「レ・ミゼラブル」フランス初演版を石井一孝さんの解説で紐解く! 6月2日、ビルボードライブ横浜にて石井一孝さんによるコンサート、目玉は『レ・ミゼラブル』1980年フランス初演版の曲たちを紹介した超マニアックなコーナー。この記事では、石井さんがコンサートの予習にと開催したインスタライブと当日のレポートを兼ねて書き留めていこうと思います。 2024.06.04 音楽
音楽 「天使にラブ・ソングを」ミュージカル版の音楽は魅力にあふれてる! ミュージカル『天使にラブ・ソングを』を語るシリーズ第2弾。アラン・メンケンの作曲した音楽を詳しく語る。舞台設定となった1970年代のフィラデルフィアで流行っていたフィリー・ソウルとディスコ音楽。シスターたちが奏でる聖なる音。芝居歌。老若男女、ミュージカル好きでない人も親しめる曲たちをご紹介。 2024.04.20 音楽