劇団四季 「美女と野獣」【舞台版】生身の人間がCGなしで演じ、歌い、踊る魅力! 劇団四季ミュージカル『美女と野獣』を語りまくるシリーズ第2弾。この記事では舞台版の音楽の魅力を語りまくります。映画ならアニメやCGでどうとでもなる魔法の世界、生身の人間が演じる舞台ではどうやって作り出すのか。カギは歌とダンスの優れた技術にあり! 2024.07.02 劇団四季
劇団四季 「美女と野獣」子供と行くべきミュージカルNo.1!心温まるラブストーリーを楽しんで♪ ミュージカル『美女と野獣』を語るシリーズ第1弾。この記事はベルと野獣の人物像とラブストーリーを熱く深掘りします!私が小学3年生で大人のミュージカルへの入門を果たし世界がひっくり返るほど感動した作品。カップルで見られるミュージカルは多々あれど、子供と一緒なら断然これをお勧めします。 2024.06.30 劇団四季
考察 「ゴースト&レディ」劇団四季ミュージカルと藤田和日郎の原作漫画を比べて100倍楽しむ! 劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』が好きすぎて原作漫画をついに読みました。ミュージカル版と漫画版の本作を比べて相違点を語ります。原作にしかないこと、逆にミュージカルで新たに描かれたこと。知っていればミュージカルを100倍楽しめること間違いなしの豆知識。 2024.06.24 考察
劇団四季 「ゴースト&レディ」を生んだ匠たち!原作者と劇団四季の制作陣をご紹介♪ 劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』を語るシリーズ第4弾!舞台上で描かれる歴史や登場人物に命を吹き込んだ制作陣を語ります。原作漫画の作者、藤田和日郎。脚本・歌詞の高橋知伽江。演出のスコット・シュワルツ。公演プログラム他の様々な資料を参考にご紹介します。 2024.06.14 劇団四季
劇団四季 劇団四季「ゴースト&レディ」徹底解説!ナイチンゲール語り【後編】 劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』を語りまくるシリーズ第3弾。ナイチンゲールの人生を掘り下げるの巻、後編。ミュージカル描かれたクリミア戦争の後の長い人生とは。ちょっとした台詞、あんな人との事件、こんな人のエピソードが後に繋がる!彼女の本当の凄さを紐解いていきます。 2024.06.03 劇団四季歴史
劇団四季 劇団四季「ゴースト&レディ」徹底解説!ナイチンゲール語り【前編】 劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』を語りまくるシリーズ第2弾。今回から2回にわたり、主人公フローレンス・ナイチンゲールの人生について紐解いていきます。本記事では看護との出会いからクリミア戦争まで。是非楽しんで最後までお読みください。 2024.05.31 劇団四季歴史
劇団四季 劇団四季「ゴースト&レディ」大感激の観劇録!感想/あらすじ/登場人物/歴史紹介 劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』観劇。なんじゃこりゃというくらい感激の嵐の中にいます。老若男女問わず楽しめる作品でした。感想と考察を語りまくるシリーズ第1弾は基本のあらすじと、音楽や演出についての感想を少し、そして登場人物をご紹介。是非最後までお読みください。 2024.05.29 劇団四季
劇団四季 「ウィキッド」南の善い魔女グリンダを考察&あらすじ解説 ミュージカル『ウィキッド(Wicked)』シリーズ第2弾は、ヒロインの1人「南の善い魔女」グリンダの視点に立って物語のあらすじを深掘りします。順風満帆な人生の裏で、実は重いドラマを背負っているヒロインの魅力とは?是非最後までお読みください! 2024.05.26 劇団四季考察
劇団四季 「ウィキッド」西の悪い魔女エルファバを考察&あらすじ解説 ミュージカル『ウィキッド(Wicked)』シリーズ第1弾。作品の入門にどうぞお読みください。2人のヒロインのうち「西の悪い魔女」エルファバの視点に立ち、あらすじを深掘り考察します。彼女はなぜ悪い魔女となったのか?なぜ緑の肌なのか?親友グリンダと恋人フィエロとの関係は? 2024.05.23 劇団四季考察
劇団四季 「あなたの人生をきっと変える」と銘打った劇団四季ミュージカル「キャッツ」に本当に人生を変えられた私が作品のメッセージと演出の魅力を語る! 劇団四季の『キャッツ』がなければ私はこんなにもミュージカルに傾倒していなかった。私の人生を変えた『キャッツ』が、11年ぶりに静岡へ帰ってくる。映画版しか見ていない方も、生の舞台を観ずに本作を語るなかれ。この記事では、四季版を6回観劇した筆者が四季版の魅力を存分に語る。あなたも、猫たちに人生を変えられに行ってほしい。 2024.05.15 劇団四季感想