感想

感想

石井一孝「君からのBirthay Card」楽曲紹介!【2025年1月25日上演】【ミュージカル俳優のオリジナル・ミュージカル】

石井一孝さんのオリジナル・ミュージカル「君からのBirthay Card」で使われる楽曲をご紹介します。全曲、石井一孝さんのオリジナル。初めてこの作品をご観劇される方は、曲だけでも予習しないと絶対にもったいない!一人でも多くの方に知っていただくことを願っています。
感想

「next to normal」椅子から立てなかった衝撃の感想!キャスト、登場人物、物語について

2024年版「next to normal」初観劇の感想を語ります。キャストの皆様の演技は?登場人物と物語から考えたことは?予習後の観劇で印象はどのように変わったのか?作品から受け取ったメッセージは?
劇団四季

「ゴースト&レディ」ナイチンゲールとゴーストの不思議な絆【深く味わう感想】

劇団四季のオリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』東京千秋楽前日の配信を観劇しました。私はこれで2度目の観劇。1度だけの観劇では気づかなかったマニアックでディープな感想をどうぞ。劇団四季の皆様と原作者の藤田和日郎先生へ。これから続く名古屋と大阪の公演を見に行く方々にも。
感想

「えんとつ町のプペル」ミュージカル版キャストの感想と魅力を語りまくる!

一生に一度は見るべきミュージカルの1つ『えんとつ町のプペル』。2021年初演版で印象深かったキャストさんの感想、2025年再演版で注目すべきと思われるキャストさんのご紹介を。初演の動画を観ながら浸ってください。2025年の上演前にもぜひ予習としてどうぞ!
問題提起

「えんとつ町のプペル」ミュージカル界のチケット高騰問題に斬り込むキングコング西野亮廣さんが痛快すぎる

2025年8月に再演が決定している『えんとつ町のプペル』ミュージカル版。YouTubeで初演の配信が観られるが、原作者であり総指揮のキングコング西野亮廣さんが語る制作秘話が面白すぎる。チケット代高騰や労働問題にメスを入れない演劇界に戦いを挑む西野さんの主張をご紹介のうえ考察する。
感想

「千と千尋の神隠し」舞台版の関連記事まとめ

2024年、ウェストエンドに進出を果たした舞台版『千と千尋の神隠し』関連記事をまとめたページです。余韻に浸りたい方、評判が気になった方、これから初めてご観劇されたり、観劇できなかったのでDVD買おうかなと迷っていらっしゃる方へ。どうぞお好きな記事からお楽しみください。
感想

劇団四季ミュージカル「ゴースト&レディ」関連記事まとめ

劇団四季ミュージカル『ゴースト&レディ』関連記事の特徴、どのような読者の皆様にオススメしたいか等をまとめました。観劇前の予習にも、観劇後の余韻に浸るにも最適。
俳優紹介

ミュージカル「イザボー」関連記事まとめ

2024年1月世界初演となった日本産ミュージカル『イザボー』。あらすじや演出についての感想、登場人物と俳優さんのご紹介、史実と物語との違いなどを6つの記事で語っていますので、ここにまとめてリンクを貼らせていただきました。ぜひジャンプしてお楽しみください。
感想

The Gentlemen’s参戦!ミュージカル俳優さんの多才さを魅せる爆笑と感動の闇鍋ショー!きっとまたアイマショウ♪

橋本さとしさん、石井一孝さん、中河内雅貴さん、上川一哉さん、村井國夫さん、ゲストに小野田龍之介さん。ミュージカル俳優さんによるユニットと男性ゲスト。男だけのコンサートなので、The Gentlemen's。紳士たちの華麗なるショーを見せていただきました。素晴らしい時間の感想を。
感想

「千と千尋の神隠し」舞台版2024年ロンドン公演の評判は?ガーディアン紙とYouTubeを見てみた!

ロンドンにて8月24日まで上演中の舞台版『千と千尋の神隠し』。日本人によって日本語で上演されるジブリ作品が、現地の人々にはどのように評価されているのか?この記事ではガーディアン紙(Web版)の記事と、Youtubeで紹介されていたロンドンっ子の感想を日本語に訳しつつ抜粋でご紹介。