ゴースト&レディ

劇団四季

「ゴースト&レディ」ナイチンゲールとゴーストの不思議な絆【深く味わう感想】

劇団四季のオリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』東京千秋楽前日の配信を観劇しました。私はこれで2度目の観劇。1度だけの観劇では気づかなかったマニアックでディープな感想をどうぞ。劇団四季の皆様と原作者の藤田和日郎先生へ。これから続く名古屋と大阪の公演を見に行く方々にも。
劇団四季

「ゴースト&レディ」評判は?海外の反応は?劇団四季の社長が語る「心の羅針盤」

劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』。前半で劇団四季がどんな思いでこの作品を生んだのか、様々な場所で公開されている社長へのインタビュー動画をまとめます。さらに、作品に集まった国内外からの反応や評判をご紹介。後半は、東京千秋楽の配信を観劇した私個人の感想をどうぞ。
感想

劇団四季ミュージカル「ゴースト&レディ」関連記事まとめ

劇団四季ミュージカル『ゴースト&レディ』関連記事の特徴、どのような読者の皆様にオススメしたいか等をまとめました。観劇前の予習にも、観劇後の余韻に浸るにも最適。
考察

「ゴースト&レディ」劇団四季ミュージカルと藤田和日郎の原作漫画を比べて100倍楽しむ!

劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』が好きすぎて原作漫画をついに読みました。ミュージカル版と漫画版の本作を比べて相違点を語ります。原作にしかないこと、逆にミュージカルで新たに描かれたこと。知っていればミュージカルを100倍楽しめること間違いなしの豆知識。
劇団四季

「ゴースト&レディ」を生んだ匠たち!原作者と劇団四季の制作陣をご紹介♪

劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』を語るシリーズ第4弾!舞台上で描かれる歴史や登場人物に命を吹き込んだ制作陣を語ります。原作漫画の作者、藤田和日郎。脚本・歌詞の高橋知伽江。演出のスコット・シュワルツ。公演プログラム他の様々な資料を参考にご紹介します。
劇団四季

劇団四季「ゴースト&レディ」徹底解説!ナイチンゲール語り【後編】

劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』を語りまくるシリーズ第3弾。ナイチンゲールの人生を掘り下げるの巻、後編。ミュージカル描かれたクリミア戦争の後の長い人生とは。ちょっとした台詞、あんな人との事件、こんな人のエピソードが後に繋がる!彼女の本当の凄さを紐解いていきます。
劇団四季

劇団四季「ゴースト&レディ」徹底解説!ナイチンゲール語り【前編】

劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』を語りまくるシリーズ第2弾。今回から2回にわたり、主人公フローレンス・ナイチンゲールの人生について紐解いていきます。本記事では看護との出会いからクリミア戦争まで。是非楽しんで最後までお読みください。
劇団四季

劇団四季「ゴースト&レディ」大感激の観劇録!感想/あらすじ/登場人物/歴史紹介

劇団四季オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』観劇。なんじゃこりゃというくらい感激の嵐の中にいます。老若男女問わず楽しめる作品でした。感想と考察を語りまくるシリーズ第1弾は基本のあらすじと、音楽や演出についての感想を少し、そして登場人物をご紹介。是非最後までお読みください。